カート大会 with レースクイーン☆
趣味の一つのレーシングカートですが、
8/12にカート大会がありましたので参加して
きました。
澤 圭太(さわ けいた)さん主催のカート大会で
毎年、前の会社の先輩経由で誘ってもらっております。
5年ぐらいやってるかなー。毎年1回しかカートをドライブ
しないので、走行後は体がボロボロです。
場所は中央サーキット藤野でした。
[ルール]
・3人1チーム
・予選は全員でタイムアタックしてチームベストタイムで競う
・予選1位から9位が決勝Aグループ
・予選10位から18位が決勝Bグループ
・決勝は30分耐久レース(3人で交代)
お盆の帰省ラッシュとモロにぶつかり、激しい渋滞に
なるかと・・・・思ったのですが、元八王子あたり20kmの
渋滞のみ(首都高はスイスイ♪)で、意外と早かったなぁ。
とはいえ、せっかちな僕は調布ICで降りて、一般道を
HDDナビ(抜け道全開設定)で、スイスイスイー☆と
いったつもりだったんですけど、先についた先輩によると
渋滞してても高速のほうが早かったみたいです。。。。
あらー・・・。
現地到着後、バーベキューをみんなで食べました。
カート走行は16時過ぎてからみたい。まぁ暑いから
夕方になったほうが涼しくていいかな。
なんて、思ってたら
豪雨!(しかもカミナリ様も襲来)
こ、こんな遠くまできて、豪雨でキャンセル???
でも、ハードウェット状態になっても練習走行してる人が
いました。かなーり車がスライドしてます。
(スリックタイヤですから!)
15時ごろ、雨はやみましたが、路面はハードウェット。
16時ごろから、練習走行、兼、予選タイムアタックスタート。
まずはチーム内で僕がアタックします。
路面はすこし水気がなくなりましたが、バリバリウェット。
いつもは全開でいける高速コーナーでは曲がらない&止まらない!
なるべくスライドさせないように、カウンター修正をあてながら
できる限り攻めます!
WAKO'Sコーナーは滑るけど、なんとか大丈夫!
でもCCFコーナーは非常に滑りやすくて危険!
(何度かスピン。。。)
7分ぐらいアタックして先輩とチェンジ。
結果は、僕のベストタイムで約50人中で3番グリッド獲得♪
(レンタルカート専門なんだけど、実はカートは得意としております♪)
でもアタック中に前が渋滞してなければ、もうちょっといけたかも。。
1位との差はおよそ1秒。うーん。。
決勝は3人で交代制。2回はピットに入って交代しないといけない。
ドライバーの順番も結構大事。
3番手グリッドからスタートだったので、僕が最初にスタート
することに。
この時間になると、レーシングラインはだいぶ乾いてきて
予選よりいけそうな感じ。
3番手グリッドにつくフォーメーションラップで
CCFコーナーの感触を確かめる為に、ちょっと頑張ったら
スピン!! フォーメーションラップでよかった。。
3番手グリッドはイン側で濡れてる・・・。
2番手グリッドの人はめっちゃ速い人。(←知ってる)
なんとか2番手スタートの人についていこう。。。と
スタートしたら、2番手の人はあっさりトップに。
負けずにBSコーナーでPPの人をパス!!
(かるく接触したけど。スミマセン。。)
その後はちょっとずつペースを上げて後ろを
引き離しましたが、1位の人はものすごい速い!(1周44秒代)
こっちは45秒代なのですこしずつ離され、
周回遅れをパスする時にハーフスピンをしてしまったので
見えなくなってしまいました・・・。(ーー;)
10分ちょっとしたところでピットイン。残りの20分を
先輩たちも手堅く走りきり、
結果はなんと2位!!でした。
素人だけならまだしも、周りは日頃から
レースしてる強者ばかりです。
みんなレーシングスーツ持参だし。。
これはかなりうれしかったですね。(^.^)
シャンパンファイトもサイコーでしたし。
当日は本物のレースクイーンさんも2名
きてました。
渡辺由紀子さん(右)
葉山唯さん(左)
子供をダシにつかって写真を撮らせて
もらいましたよー♪
来年こそは1位を狙うぞー。
1年に一回じゃなくて、もうちょっと練習しなきゃなぁ。。
« 熱闘!甲子園! | トップページ | メーター交換してきました »
「車関係」カテゴリの記事
- アウトランダー 5年目の車検(2011.02.19)
- アウトランダー ついに初のタイヤ交換!(2010.09.03)
- アウトランダー バッテリー交換 交換編(2010.08.24)
- アウトランダー バッテリー交換 準備編(2010.08.19)
- 新型RVRデビュー!!(2010.02.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント