築地市場でお買い物♪
右ききなのに、下の子をムリして左腕で
だっこしながら、上の子に靴をはかせてたら
左腕の上腕筋のスジが「ピキッ」っときたしんのすけです。
ま、まじ痛てー。。って奥さんにいったら
「つかえねー」って言われました。(汗) スミマセン。。。
数日は左腕は物を持てそうにありません・・・。
「おい、俺の筋肉ぅぅ!がんばらないのかいっ!! 」
by なかやまきんにくん
と、いうことで、、、
最近市場にハマっている我が家は築地市場に
初めてやってきました。
ちょって寝坊したので11時半ぐらいに到着。
下調べしておいた美味しい定食屋に直行。
高はし
場所:場内8号館
℡:03-3541-1189
営業時間:5:00~13:00
休み:日・祝・休市日
ここは魚系の定食がとっても美味しいらしい。
キンメダイ定食とか、アンコウ煮付け定食とか。
しかーし!!
11時半すぎで、すでに終わってました。(泣) 前に見える人が
最後の客らしい。。。
待ち時間はというと・・・・・
「1時間から2時間ですかねぇ」 by店員
そんなもん待てません!!2人の子連れには絶対ムリ!
というより、こんな小さい子連れは見かけなかったなぁ。。。
そういえば。やっぱ無茶だったかな???
しょうがないので別のところを探すことに。
妻:「まさかここで食べるなんていわないよね?」
俺: 「でもここ、吉野家の全国1号店なんだよ」
妻:「でも吉野家だよね?」
俺:「・・・・そうだね。」
せっかく築地まできたのに吉野家ってのは
さすがにありえませんでしたけどね。(^_^;)
場外に出て、しばらく歩いていると
かなり行列しているお店とすいてるお店が
あります。こんなに差があるとすいてるお店は
ヤバそうに思えるのでパス。
もうちょっと歩いてるとそこそこに行列しているお店が。
[お店]
ウニはかなり甘くて美味しかった。
キンメダイ丼
キンメダイを軽く炙ってのせてあり
スダチをかけて食べる。あっさりしてて食べやすい。
上の子はウニばかり食べてました。。
子供ってこんなにウニ好きだっけ???(汗)
今日と明日の食材も買ってかえろーっと。
お店はいっぱいありますが、なかなか決まらない。
マグロの柵はいっぱいあるんだけど、3000円とか4000円とか。
物はいいんだけどけどちょっと高いなぁ。
かなり迷ってたら、おろしたばかりのマグロの中落ちが
到着。限定5パックなので迷わず購入。
大間産生マグロ 中落ち 1パック1000円。
あと、マグロのホホ肉 1000円
カラスミ1000円
鮭の粕漬け 600円
鮭トバ 480円
テリー伊藤の実家の卵焼き 550円
を購入して撤収。
結果的には、茨城の那珂湊市場のほうが
いいですね。安くて種類も多いです。魚も
氷の上にいっぱい寝てて、市場って感じ。
築地は野菜、肉とか多種が置いてあるのが魅力。
マツタケとかトリュフもあった。
でもちょっと高い。1品の量が多めなので高いのかも
しれないけど、4人家族じゃ食べきれないもの多数。。
道も狭いのでアウトランダーを入れるのにちょっと
苦労したし。(^_^;)
まぁ今日と明日は美味しいものが食べられそうです。
« ミクシィに初挑戦♪ | トップページ | 市場コースをデータ比較! »
「美味しい物」カテゴリの記事
- フォアグラ三昧♪(2010.05.23)
- 桃ラーげっとん♪(2010.03.06)
- 浅草を散歩してきました。(2010.02.14)
- 麺屋 吉左右 (めんや きっそう)(2009.07.15)
- ホウボウのアクアパッツァ♪(2009.07.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント