クイックペイって知ってる?
最近、昼間の仕事があまり多くないので
日中、アクビばかりしているしんのすけです。
うーん、これに慣れてしまうと転職する時とかに
リハビリが必要だな。(^_^;)
新しく買った携帯(W43S)にはFelicaがついています。
Felicaで有名なのは「Edy」、「モバイルSuica」などですが、
これらは事前にお金をチャージして、プリペイトカードみたいに
使うようになっています。
これってめんぐくさいですよね?
「あー、あといくらしかないからチャージしなきゃ」なんて
めんどくさすぎです。(俺だけ?)
ちょっと試しに使ってみたけど、ずっと使うには
ちょっと・・・って感じです。
そこでクレジットカードのように後払いできる「クイックペイ」が
最近注目されてきています。
クイックペイとは、JCB、オリコ、トヨタファイナンスなどが共同で
推進している後払い式の電子マネーです。
今のところ使えるお店はかなり少ないのですが、
2007年春ぐらいから、流れは変わります!
なんと、セブンイレブン、イトーヨーカ堂などの
7&Iホールディングのお店で使えるようになるようです。
これでコンビニでも財布とか小銭とか無しでOKです。
全ての支払いがJCBカードで引き落とし。
クレジットカードをJCB1枚だけに集約している僕は
ポイント溜まりまくり♪
うーん、なるべく早めに普及してくれないかな。
« F1 中国GP 琢磨はF1レベルなのか? | トップページ | ちょっと遅い夏休み »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Uターン転職にて地元に帰りました(2011.11.22)
- [重要なお知らせ] Uターン転職を決意、11月に地元に帰ります(2011.09.25)
- 夏休み終了♪(2011.08.15)
- 12連休の夏休み突入♪(2011.08.04)
- 小林武史x孫正義 自然エネルギーフォーラムに行ってきました♪(2011.06.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
キャッシュな女には関係ないというかぁ。
チャージは確かにカードを作ってみたものの一度も使ったことがない。私も面倒だと思ってました!
クイックペイは便利そうだね。
要らないものを買ってしまいそうだけどねぇ。
ま、私の口座から落ちないからいっか。(がんばれともくん)
7&Iホールディングかぁ。主婦になってセブンが遠のいたし、ヨーカドーは近くにないな。
近所の激安スーパーにはやっぱり夏目さんとコインさんで頑張るわ(何を頑張るんだろ?)
投稿: ちおしょうママ | 2006年10月 8日 (日) 21時20分
イトーヨーカ堂とか、大手スーパーでは
すべてJCBで払ってるのでいいんだけど
コンビニではいまのとこ小銭だもんね。
うちは家計簿ソフトでつけてるので
カード決済だと自動的に家計簿に
つけれて便利なんだよね。
それにしても、ちおしょうママちゃんは
しっかりママになって感心。
ダンナ様もそんな感じで
しっかり者になってるとさらに
安心なんだけどね。(笑)
投稿: しんのすけ | 2006年10月 8日 (日) 22時24分
げっ。家計簿はつけてない。
ともの携帯に光熱費関係の引き落としのメールが来ているらしい。
パソコンにしたら良いんだよね。後は全部その他の支出!
これだけできたら完璧な主婦?
お金の計算は苦手です。
昔から家計簿(おこづかい帳)と日記はノートを買ってみるものの3ヶ月以上持つことがない。
あ、うちのJCBカード、ブラックなんよ~~!
投稿: ちおしょうママ | 2006年10月 8日 (日) 23時04分