IE7 日本語版をインストールしてみた
3連休ですが、珍しくなーんにも仕事が
入っていないしんのすけです。
先日、ディズニーランドで遊んだので
またお金を使うわけにもいかないので近場で
過ごす予定。。
今日は数日前に正式リリースになった
IE7日本語版をインストールしてみました。
新しい物好きとしてはついつい。(^_^;)
IE6から7に移行することでできることは
・タブブラウザ
・RSSリーダー
が主な機能です。
ちなみに、タブブラウザとは、1枚の
ブラウザ画面で、複数のサイトをタブで
切り替えて表示できるブラウザです。
ブラウザを開きすぎてぐちゃぐちゃにならない
ので、慣れると手放せなくなります。
タブブラウザについては、以前から
「MSNサーチツールバー」をインストールしていたので
使えていましたが、今回はそのツールバーを
アンインストールしてからIE7をインストールしてみました。
使用感ですが、
ブラウザ上部のツールバーのデザイン、使い勝手が
変更になっていますが、これは慣れの問題でしょう。
タブの使い勝手も良好。
ページの表示スピードがIE6より速い気がしますね。
特にタブブラウザを使っていない人にはお勧めですね。
« ディズニーランドで筋トレ?! | トップページ | 歴史的な一日 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- HP,Palmを買収!!(2010.04.29)
- WindowsからMacに乗り換え?!(2009.09.06)
- iPhone 3G Sは買わない!(2009.06.24)
- Windows7かぁ・・・(2009.06.04)
- IE8正式版 インストールしてみました(2009.03.28)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: IE7 日本語版をインストールしてみた:
» マイクロソフト、IE7日本語版を正式にリリース [徒然雑記]
マイクロソフト、IE7日本語版を正式にリリース
ようやく出ましたね。
使いやすさの向上においては、ブラウザ上のタブで複数サイトを管理・閲覧できるタブブラウザのほか、複数サイトを縮小画像で一覧できる [続きを読む]
コメント