北茨城 秋キャンプ 二日目
キャンプ2日目。
キャンプ場の朝は寒い・・・かと思ってたけど
そうでもないな。日があたるところはちょっと
暑いぐらい。
朝ご飯はダッチオーブンで作った石焼芋。
前日にいった「観光やな」の川原で、家族
みんなで黒くて丸い石を拾っておいて、
石と芋をよくあらってダッチオーブンにいれて
火にかけて1時間弱。 とてもいい感じに
できました♪
午前中はとんぼを取ったり、バッタを追いかけたり
しゃぼん玉したりしてゆったり過ごしました。
大人はゆっくり座ってコーヒーとか飲んで。
こういうのが贅沢ってやつですねぇ。
お金をかけなくても、自然にひたって
ゆっくり・・・・・・って、結構お金かかってるケド。。
まぁ、子供が喜んで遊んでるだけで
いーんです!
お昼前に車で出発! っていっても10分ぐらいしか
離れていないけど。
近くで有名な「袋田の滝」じゃなくて
「月待の滝」です。
ここはちょっとマイナーな滝ですが、
安産祈願できたり(うちはもういいケド)
なんと、滝の裏側にまわれたりします。
裏側から。
滝の裏側なんて、ディズニーランドの
シャングルクルーズ以来。(笑)
マイナスイオンいっぱいで涼しいですねぇ。
滝の側にある蕎麦屋(←オヤジギャグっぽいですが)で
昼食。 滝の水力で回した水車で石臼をまわして
ひいた蕎麦は、天然の湧き水とあわさって
長野あたりの名店にも負けないお味です。
十割そば。すごいコシです。ツユも
ダシがきいててうまい。
こっちは奥さんが注文したそば。
3つの味が楽しめるらしい。
そばを食べた後は、子供達はそばソフトクリーム、
大人はコーヒーを注文。
コーヒー豆も自家焙煎してるこのお店は
湧き水でコーヒーを入れるので、ものすごく
マイルドな感じに出来上がります。
お腹にやさしく、とても美味しいコーヒーでした♪
茨城県久慈郡大子町川山嵯峨草1369-1
TEL 0295 (72) 3993
午後からは温泉プール施設の「フォレスパ大子」に
いくつもりだったけど、下の子が鼻風邪をひいて
いるっぽかったのでキャンセル。
とんぼとか取ってのんびり。
晩御飯はバーベキューに。
お肉はちょいと買出し。
[肉の鈴木屋]
茨城県久慈郡大子町
池田732-3
TEL 0295-72-2941
グリンヴィラからこれまた近くて便利です。
霜降りの地元牛のお肉があったのでそれを
購入♪ あとは鶏肉とかソーセージとか。
夜は月が綺麗でした。星もきっと綺麗に
見えたと思いますが、月が明るすぎて
小さな星はみえず。
子供達は「バスのおうちが楽しいから帰りたくない」と
早くもいっております。(~_~;)
3日目に続く
« 北茨城 秋キャンプ 一日目 | トップページ | 北茨城 秋キャンプ 三日目 »
「おでかけ」カテゴリの記事
- 海水浴にいってきました - 大洗サンビーチ -(2010.08.07)
- 夏休みしてました♪(2010.08.02)
- タケノコ掘りに行ってきました(2010.04.19)
- 四国に帰省してました♪(2010.03.29)
- 千葉 房総 鋸山ハイキングにいってきました!(2010.03.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント