やっぱ雨のモナコはいい!
バレーボールのなんかでF1の放送時間が
変更になって、ちょっと迷惑してたしんのすけです
ドライコンディションでの予選ではまさかのマッサの
ポールポジションにビビったわけですが、結構
順当な予選とは裏腹に決勝は荒れました
スタート時、小雨、中盤まで大雨、終盤は
ドライと難しいコンディションだったのですが、
腕に覚えのあるドライバーほどミスが多かった
ような・・・・
アロンソ、ハミルトン、ライコネン、ロズベルクなど
も接触
そんな中、ボクとしては評価の低いマッサが意外と
頑張ってたので「まさかこのまま優勝・・・」なんて
思ってたら、やっぱりコースオフ
でも、今回はマッサよりもライコネンのドタバタぶりが
目立ちました ライコネン⇔マッサが入れ替わったのかと
思うほど・・・。昨年の王者なんだからもうすこし落ち着いた
走りをしてほしいような・・・。
特に最後のスーティル撃墜はちょっと
かわいそうだったなぁ。最初で最後の上位入賞かも
しれなかったのに・・・。フォースインディアがフェラーリを
撃墜したら大クレームなんだろうけど、今回のは
レーシングアクシデントですまされるんだろうなぁ。
それがF1というもの
マクラーレンは予選時まではいまいちっぽかったけど
決勝はよかったですね ハミルトンはやはり速かった
ただ、コバライネンはついてないですね。ちゃんと
スタートできてたら意外と勝ってたかも
ポイント差ほどハミルトンと差がないような気がするんだけど。
BMWのクビサはどのコースでも速い
初優勝は今年中にほんとにありそう
逆にハイドフェルドはクビサに差をつけられすぎ
ルノーのアロンソはちょっと今回は気負いすぎましたね
トラブルさえなければいいところまでいけたはずですが・・・。
対するピケJrは全くいいところなし・・・。マシンがいまいち
とはいえ、あまりにも遅いというか・・・。
中嶋一貴はしぶとく7位入賞よかったですね。
ピットのトラブルさえなければもう1位ぐらい上
だったかもしれないけど。 決勝はまずまずなので
あとは予選のアタックを改善しないと。
雨のモナコは見るほうにとっても緊張感を持って
観戦できるのでやっぱいいですね
ドライだと抜けないのがわかっているので、ただの
高速パレード状態になる年もあるわけですが。
気がつけばハミルトンがドライバーズポイントで
首位に浮上 フェラーリ圧勝の流れをとめて
シーズンを面白くしてほしいですね
« G1 オークス予想! | トップページ | ドコモ 2008 夏モデル発表! »
「F1」カテゴリの記事
- F1 2011年シーズン 第2戦終了後レビュー(2011.04.13)
- F1 2011年シーズン Newマシン勢揃い !(2011.02.05)
- F1 2010年シーズン 開幕戦 結果!(2010.03.15)
- ついにF1開幕!!(2010.03.13)
- F1 2010年シーズン Newマシン 勢力図 予想(2010.02.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
雨によって、マシーンの後ろを走行してそのしぶきで見えない+モナコ特有の先も見えにくい狭いコースでのレースは見ごたえありましたね
(少し気になった点が1つ・・・ミハエルがまだいた頃の予選での疑惑のコーナー、ピットに入る前のわりと90度に近いコーナーが前より曲がりやすくなっている気が・・・勘違いだったかもです
私はまだF1歴8年目なのですが、今回のモナコは記憶に残るレースでした
まさかハミちゃんが優勝するとは・・・やはりモナコだ
ふむ~
アロンソはやっぱりダメだった・・・
何と、フェラーリは6年間も優勝が無かったとは・・・記録更新だ
日本人初のモナコで入賞ですか・・・もっと頑張っていただかなくてはなりませんね
何と
フェラーリとマクラーレンのポイント合戦は、ドライバーが変わっても永遠に続きそうですね
次のレースも楽しみです
投稿: チョコ | 2008年5月29日 (木) 18時22分
こんにちは


そうですね、今回のモナコはなかなか
見応えがありましたね
ボクにとってのモナコのベストレースは
やはり92年のセナとマンセルのバトル
ですかねぇ。
http://jp.youtube.com/watch?v=kwMuiXgvtok&mode=related&search=
このレースを見て、F1は録画じゃなくて生で
見ないと意味がないと思い始めたわけで。
やはり腕はハミルトンは素晴らしいですね。
普通のコースではフェラーリが速いので
苦戦しそうですけど
BMWクビサは今年中にどこかで
勝っても不思議はないんですけどねぇ。
投稿: しんのすけ | 2008年5月31日 (土) 11時19分