F1 フランスGP決勝
今日は子供を寝かせてたら、自分も寝てしまって
F1放送開始から30分後に慌てて起きたしんのすけです
REGZA 37Z3500で予約録画していたので、初めて
追っかけ再生を実感 CMも飛ばして見れるので
快適ですね
マニクールは抜きどころが少なく、結果的には
あまり見所のないレースでしたが、最後は
トヨタ トゥルーリがコバライネンを抑えて、
見せてくれましたね
フェラーリはマッサ、ライコネンのぶっちぎり1-2フィニッシュ
トラブルがなければライコネンの勝利でしたが、まぁ
2位が取れただけよかったのかもしれないですね
マクラーレンは2台ともペナルティーの影響でいまいち。
まぁピケJrに抑えられてたコバライネンが4位まで上げたのは
さすがというところ。
BMWは今回は相性が悪いのか、勢いが全く感じられず。
とは、いえ、クビサは5位でそこそこのポイントは獲得。
トヨタはここ最近、調子を上げてますね。
まだスピードは足りないけど、トヨタ、ホンダの
日本勢が後方を争っていた時期よりはかなりマシ。
トゥルーリはあいかわらず渋い走りだしね。
ルノーはもうちょっといけると思ってたけど、決勝のペースが
いまいちでしたね ピケJrは初ポイントで彼にはよかったの
かな
フェラーリ、マクラーレン、BMW以下の中段グループは
トヨタ、レッドブル、ルノーあたりで混戦ですね
そういえば、実況で新しく(?)加わったF1速報編集長の
船田さんは、ちょっとTV慣れしてない感じのしゃべりだったけど
森脇さんとの本格的コンビでなかなかよかったかな
山田優、永井大とかわけわかんない芸能人より
はるかにいい っていうのは前々から思ってたんだけど
フジテレビもやっと視聴者の気持ちをくむようになったのかも
« とりあえず試し撮り | トップページ | 予想外に安いぜ、iPhone! »
「F1」カテゴリの記事
- F1 2011年シーズン 第2戦終了後レビュー(2011.04.13)
- F1 2011年シーズン Newマシン勢揃い !(2011.02.05)
- F1 2010年シーズン 開幕戦 結果!(2010.03.15)
- ついにF1開幕!!(2010.03.13)
- F1 2010年シーズン Newマシン 勢力図 予想(2010.02.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント