雨のイギリスGP
さきほどF1を見終わったしんのすけです
それにしても蒸し暑いですね 沖縄は日向は暑かったけど
日陰、夜は涼しかったのですが・・・
イギリスGP決勝が雨の予報だったのを忘れて
コバライネン優勝を予想したのですが、やっぱ
雨ではムリでしたね
今年のイギリスGPはブリティッシュウェザー特有の雨に
なったわけですが、1993年の英ドニントンでの雨のレース
のように作戦も重要なレースとなりました。
1回目のピットストップでタイヤ交換をしなかったフェラーリ2台、
ルノーのアロンソは、その後の雨で結果的に作戦ミス
2回目でエクストリームレインタイヤに代えたバリチェロが
まさかの表彰台をGetしたのはやはりロスブラウン効果
かな
個人的には、「本当に速いドライバーは雨で速い」と
思っています。
セナ、シューマッハしかり
そういう意味ではハミルトンはさすがですね。
ドライだったらコバライネンが逃げ切ったと思ったのですが、
全く相手にならず・・・。と、いうか、コース上では
ハミルトンの敵になるドライバーといなかったという事ですね。
対照的に雨でダメなドライバーの代表格はマッサ
何回、スピンしてるんだか・・・・。ここ最近調子よかったけど
雨に滅法弱いようじゃチャンピオンにはなれないよ
BMWのハイドフェルドはクビ間近だったけど、ちょっと
復活してきました。クビサは雨に足を取られてもったいない
ウイリアムズの中嶋一貴はしぶとく8位入賞
彼の走りは僕の中では今シーズンベストでした
父 中嶋悟のようなしぶとい走りはこういう雨の荒れた
レースでは光りますね。 今回は前がつぶれたというよりも
コバライネン、アロンソのすぐ後ろでのフィニッシュということで
好評価
最後にトゥルーリに抜かれなければ100点だったけど
これでチームメイトのロズベルクと同ポイント。
もうちょっと一発の速さを身につけてほしいですけどね。
さて、ハミルトンの逆襲、フェラーリの失敗で
ドライバーズポイントも4人の大混戦
チーム力も接近してそうなので夏のF1がますます
盛り上がりそうですね
« 阪神ぶっちぎりの独走! | トップページ | 親切って難しい?! »
「F1」カテゴリの記事
- F1 2011年シーズン 第2戦終了後レビュー(2011.04.13)
- F1 2011年シーズン Newマシン勢揃い !(2011.02.05)
- F1 2010年シーズン 開幕戦 結果!(2010.03.15)
- ついにF1開幕!!(2010.03.13)
- F1 2010年シーズン Newマシン 勢力図 予想(2010.02.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント