小室哲哉が逮捕されたニュースを見てたら、
ネットで"Get Wild"の曲にかけて「Get 5億 and 逮捕!」って
書いてあったのを見て笑ってしまったしんのすけです
まぁ、人間、調子こきすぎるとダメという典型的な例ですね。。。
全世界で過去最高視聴率となったF1最終戦から数日、
今年のシーズンについて適当にまとめておこうかな
[マクラーレン]
結果的にハミルトンがドライバーズチャンピオン獲得したけど
反面ミスも多かった。カナダでのピット信号無視でライコネンに
追突など。。。 強引なまでの速さを見せ付けたこともあったけど
最終戦のへろへろ気味な走りを見て、彼も人間なんだなぁ・・と。
あんまり強引すぎると敵が多すぎてろくな目に合わないと思いますが。
まぁ今年の経験もあって来年も最有力候補だと思いますけど。
コバライネンは、いまいちでしたね
予選、決勝とも
もうちょっと近づかないと。確かにセカンドドライバー待遇
なので厳しいとは思うけど。
[フェラーリ]
奇跡的大逆転かと思ったら、そこからさらに奇跡の大逆転
されてしまったマッサ
序盤が最悪な出だしだったのと、
後半マシントラブルやチームのミスでポイントを失ったのが
痛かった
ただ、「それも含めてレース」とチームのせいに
しなかったマッサは男らしかったですね。 プレッシャーに
弱いとか、ミスが多いとか、雨に弱いとか思ってたけど、
最終戦を見る限り成長したのかも
ちょっと見直しました
来年はいけるかも
ライコネンは第四戦以降優勝無し、と昨年のチャンピオンと
しては物足りない感じ
マシンとの相性なのか、やる気の
低下なのかわからないけど、来年はふんばらないとアロンソと
交代される可能性大
[BMW]
抜群の安定性でライコネンと同ポイントを獲得したクビサ。
速さと安定性ではトップクラス
ただ、マシンが2強ほど
速くなかったのであとはマシン次第ですね。実力としては
申し分ない感じ。
ハイドフェルドは後半調子を取り戻したけど、クビサに
ちょっとおいていかれてますね
[ルノー]
序盤はどうなる事かと思ったアロンソですが、最後の
6戦で43ポイントも獲得する活躍ぶり
2連勝したし、
現役では一番輝いているドライバーであることは
間違いないところ。 後半の勢いで来年に突入すれば
上位争いができるかも
来年のマシン次第ですね。
ピケJrは後半マシになったけど、序盤のヘタレぶりが
払拭できない感じ。まぁチームメイトがアロンソなので
比べるのが酷ってものだけど。
ルノーでアロンソとフィジケラがチームメイトだった時も
フィジケラが惨敗で評価落としてたけど、アロンソが
特別速いのでしょうがないのかも
まぁたぶん来年のシートはないかな
とりあえず今日は上位4チームだけ
最近のコメント