エギングゲリオン - イカ再び -
ついつい昨日、また行ってしまったしんのすけです
たまたま休みの重なったY先輩を誘って同行
昨日は、館山地方は最高気温20度近く、
大潮で潮の動きもよく、14時満潮と絶好のコンディション
の、はずだったのですが、どこもものすごい爆風
最初に行った乙浜港は爆風で外には投げれず、内側で
しばらくするも反応無し。
2番目にいった浜田堤防は、爆風の横風でラインが
どこまでも流されて2投で断念
もうやめようかと思いましたが、、、諦めるのも
いやなので、近くの自衛隊堤防に
エサ釣り師で混んでますが、先端にちょっとしたスペースを
発見 しかも先端部分は沖側に向かって爆風追い風
一方方向にしか投げられないけど、ここ以外ポイント無し
なので夕方まで粘ることに。
ちなみに、アクションは、前回までのスラックジャークから
ハイピッチショートジャーク(HPSJ)に変更してます
シャクッシャクッシャクッ タラーリタラーリ って感じ。
ポーズの時間も長めに取ります。
追い風に乗せて超遠投してシャクっていると、
シャクッシャクッシャクッ タラーリタラーリ
シャクッシャク、ズンッ キターーーーー
前回ボーズだったので久々の感触
300g弱のアオリイカGet
隣の先輩は、ゴミを次々と釣り上げてます。
ルアー、ビニール袋、サランラップ・・・・
お、またサランラップを釣り上げた・・・・・と思ったら
イカ ヒイカ????? ちっちぇええ
エギと同じサイズですが・・・。
堤防先端で二人で爆笑
Y先輩 「小さくても一杯は一杯だ」
ライントラブルでPEラインがほとんど無くなっちゃったし
日も暮れたので終了
バッカンに海水入れて、電動ポンプで活かして
帰りました。子供達も大喜び
会社の先輩をもう一人うちに招待してイカパーティを
楽しみました やはり自分で釣ったイカはうまい
風が弱ければもうちょっと釣れそうな気もしますが、
さすがに春までおあずけかな
« 冬ボーナス支給日♪ | トップページ | 年賀状完成! »
「アウトドア」カテゴリの記事
- ジギングロッド購入♪(2011.08.18)
- 九十九里での大惨事!(2010.12.06)
- 乗合カワハギ釣りデビューしました!(2010.10.04)
- カワハギタックル購入!!(2010.09.29)
- ついにカワハギタックルを揃えるか・・・(2010.09.19)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは!
遠征お疲れ様でした!乙浜港まで行ったのですか、ド根性です!!
秋アオリ300gなら満足ですよね~
しかしこの時期でも釣れるんですね、凄いです。。
アオリは終わりでもヒイカはもう少し釣れますよ(笑
あとリンクしたいのですが宜しいでしょうか?
投稿: HIT! | 2008年12月12日 (金) 21時29分
こんばんは!リンクの件ありがとうございます!
ヒイカについてですがお手数ですが空メールください。。。明日返します。
投稿: HIT! | 2008年12月12日 (金) 22時54分
HIT!さん
こんばんは。書き込みありがとう
ございます!!
乙浜港とか和田港とかいった事
あるのですが、外房は墨跡が
ほとんどないです。釣れてないのか
墨を吐かせないのかわかんないですけど
墨跡がないと一気にやる気がなくなって
しまう初心者なもので。。。
ヒイカチャレンジしてみようかなー。
投稿: しんのすけ | 2008年12月12日 (金) 23時51分