派遣労働自体を禁止すべき!
「派遣切り」だなんて言葉が流行って、ワイドショーでも
哀れな方を取材し、視聴率稼ぎの為に利用しているのを見て
アホらしく思っているしんのすけです
この急激な不況で、F1からホンダが撤退、ついには
WRCからスバルも撤退、給料も安くて若くて将来性もある
新卒内定者の内定を取り消すぐらいですから、
派遣は真っ先に契約解除になるのは自然な流れ
契約期間途中での解除は反則としても、どうせ
契約更新しないわけで、結局は時間の問題だし
法案で「派遣切り禁止」とかアホなことやって、選挙で
票を取ろうとしているアホ政党ばかりで嫌になります
だいたい、派遣というのは、安くて都合のいい労働力が
欲しい経済連と、小泉総理が組んで作り上げた悪法で、
ここ最近までの「戦後最長景気」でも、「内部留保」とか
いって賃金を上げず、急に景気が悪くなったら
「留保」してたお金なんて使う気もなく、都合のいい派遣から
切捨て ついでに正社員もバッサリと切り捨て
まぁ、自分だけよければいい経済連のやりそうな事です
「派遣切り禁止」じゃなくて、「派遣労働自体を禁止」にしないと
意味ないんじゃない???
っていうか、普通に正社員もクビが危ないのに
切るのを禁止ってできないと思うし
やはり、「上手い話には裏がある」という言葉通り、
目先、気楽な道には将来は暗いということですね。
ちゃんとマジメに働いて、自分自身の価値を
高めないとダメですね
あー、昔の日本みたいに「終身雇用」の時代が
再来しないかなぁー。。。
« 2回目のキッザニアにいってきました♪ | トップページ | F1 統一エンジンは見送り(当然だけど) »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 不景気の極みですな・・・・(2009.02.05)
- 派遣労働自体を禁止すべき!(2008.12.18)
- 資本主義の終焉か・・・・(2008.10.24)
- 福田総理辞任、後継は麻生氏??(2008.09.01)
- 後期高齢医療制度って?(2008.04.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント