プレッシャーを克服しての一杯♪
実家で夏休み満喫中のしんのすけです
月曜はプール→バーベキュー&ソーメン流し
火曜は高知の祖父母のところにドライブ
そして今日は夜明け前から先日書いた四国初エギングに
いってきましたよ
家を3時半に出発して、愛媛県西端の延びる佐田半島へ
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=33.470363,132.324014&spn=0.012565,0.019205&t=h&z=16
事前に調べていた豊之浦漁港に5時到着
まだ夜明け前なので、ゆっくり準備して、空が
すこし明るくなってから開始
足場の高い防波堤の上から、もしくはテトラポットの上からの
釣りですが、沖側からの向かい風なのでエギが投げにくい
しかも、最近ボートエギングばかりだったので、キャスティングが
ヘボくなってるし
開始2時間、アタリ無し
エギを一本ロストしたので、
主力のダイワ エメラルダス H-RV SLOW ピンクマーブルに
代えてからの第一投
着底から3段シャクリの3段目でズシッとしたアタリ
すかさずあわせると久々にイカの感触
墨をモクモク吐きながらアオリイカが浮いてキター
でも、足場が高くて、足元まできたイカはテトラポットの穴に
波と一緒に入ってしまって抜けない。。。。。
まさかバラシ????
と思ったのですが、なんとかかわせた・・・・けど
ギャフを使えるようにスペース無し
しょうがないのでいちかばちか一発抜き上げ
700gのアオリイカちゃん
ほんとに危なくバラしてしまうところでした。。。。
上がったときは一人でかなり喜んでました
と、いうのも、前日、うちで「釣りにいってくる」と話したら
うちの親、うちの奥さんともに「釣れるわけない」の
連発
「クーラーボックスいらないんじゃない?」ぐらいの
屈辱を浴びてたわけで
まぁ途中までは、ほんとにそうなるかと思ってましたけどね
プレッシャーがかかる場面でワンチャンスを物にしたところは
なかなか満足できる一杯でした
その後も釣れるかと思って投げてましたが、
逆風が強くなったのと、雨も少々降ってきたので
10時過ぎに撤収
一杯釣ったのであきらめがよかったのも
ありますけど
最近のコメント