iPhotoライブラリー再作成
先月買った新型iMacがかなりお気に入りのしんのすけです
OS起動なんてWindowsとは比べ物にならないぐらい
速いし、ブラウザ等の動作も超快適
これはハードウェアの差じゃないな
中身がシンプルなのでいいんだな、きっと
ってわけで、利用中なのですが、
2日前にiPhotoに200枚ぐらい写真を取り込んだ後から
iPhoto終了時に
「重要な情報を保存中です」
というポップアップが表示されて、それが
いつまで経っても完了しない
気持ち悪いのでアップルのサポートセンターに聞いてみたら
どうやら、OS、iPhotoは問題ないけど、最近取り込んだ
画像ファイルが原因かも ということで、
iPhotoライブラリーを再作成してデータを移行しました
[方法]
1:commandキーを押しながらiPhoto起動
2:ライブラリー新規作成を選択してライブラリ作成
3:iPhotoで新しいライブラリーを開いておく
4:Finderで ホーム - ピクチャ - iPhoto Library(古いほう)
を右クリックして、パッケージの内容を表示
5:Originalsフォルダに年月ごとのフォルダがあるので
全部選択して手順3のiPhotoの画面にドラッグ
これで写真が新しいライブラリにコピーされるので
新しいライブラリで動作確認ができたら、古い
ライブラリは削除
写真が8500枚あるとなかなか時間かかりますね
ライブラリを再作成後は
「重要な情報を保存中です」
というポップアップはでなくなりました
写真ファイルの管理だけじゃなくて、位置情報、顔認識等が
ライブラリに保存されているのでこういうトラブルも
あるのかも
iPhotoの調子の悪い方は参考になるかも
« 初のイイダコ釣り??!! | トップページ | iPhone 3GS 16GBが実質0円!! »
「Mac」カテゴリの記事
- Mac OS X LionをLinkstaionのネットワークフォルダーにマウント。(2012.01.05)
- Mac OS X Lionモデルのクリーンインストール方法♪(2012.01.04)
- 年末最後のお買い物 MacbookPro購入♪(2011.12.27)
- 新型MacBook Proがキター!!(2011.02.25)
- Apple TV購入!!(2010.11.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント