太刀魚ジギング デビュー戦 結果!
このクソ暑いのに釣りにいってきた釣りバカしんのすけです
昨日、朝から会社の同僚とタチウオジギングにいってきました
タチウオジギングはサービス券を使って8000円です
出港6:50、帰港は15時ごろ
さて、全ての釣り物をエギングロッドでこなしてきた僕は
今回も懲りずにエギングロッドで参戦ですよ
「エギングロッドは万能竿です」
事前の情報では、水深50m前後が多いとの事だったので
ワームを使ったワインド釣法より、メタルジグのほうが
手返しが速くて効率的だろうと判断
メタルジグオンリーがガシガシ攻めます
釣り客は15人ぐらい、餌10人、ルアー5人です
お祭り防止の為、ルアー組は船首のほうで釣ります
出港して40分ぐらい移動
木更津と横浜の中間ぐらいのポイントに到着
90gのメタルジグを底に落として、ショートピッチジャーク
しながら巻き上げていると、突然かなりの重さの当たり
太刀魚はバレやすい魚なので、当たりがあったら、竿全体を
使って合わせ、その後は追い合わせとかせず、そのままの
ラインテンションで巻いてくるといいそうです
開始からあまり立たないうちにあっさり1匹
50m前後の釣りは序盤のみで、この日は水深20mぐらいの
ポイントがいい反応が出てたみたい
これだけ浅いとワインド釣法でもよかったかと思ったけど
メタルジグしか持ってないし、メタルジグを巻きまくります
意外とコンスタントに釣れちゃいましたよ、僕
連続で釣れる時もあったし、なかなかいい感じです
ただ、エギングロッドなので、デカイ太刀魚がかかったり、
スレがかりした場合はものすごく竿が曲がりますし、
リールのドラグが出ます そして
手首が疲れるなぁ まぁ釣れるからいいんだけど
釣れた太刀魚は生きてるうちに、エラをペンチで引っこ抜いて
バケツに入れておきます
これで綺麗に血抜きできて美味しく食べれるんですね
血が抜けた頃にクーラーに
周りの傾向をみてると、メタルジグのカラーは
ピンク、オレンジ系が調子いいみたい
実際、僕もオレンジが絶好調
今回釣った太刀魚全てをこのメタルジグが釣り上げました
シマノ サーベルシーカー 90g オレンジ と
サーベルシーカースイベルフック
この組み合わせはバラシが少なくてかなりいいですね
結局、15匹釣りました
なんと、デビュー戦から船中3位
満足できる結果ですねー
メタルジグのバリエーションを増やして、
専用タックルを使えば竿頭も夢じゃないぜ
ってそんなの買うお金ないけど
帰宅してタチウオパーティー
15匹も食べれないので、近所のお友達にも
配りまくり
タチウオの刺身最高 そして、それをしゃぶしゃぶに
しても最高 子供達もものすごい食べてます
楽しかったし、美味しかったのでまた近々いくしかないなー
最近のコメント