2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

証券会社


無料ブログはココログ

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

2011年9月

2011年9月25日 (日)

[重要なお知らせ] Uターン転職を決意、11月に地元に帰ります

突然のお知らせのしんのすけです。

会社の同僚、リア友、twitterフォロワーさん等、皆さんに
いつもお世話になっておりますが、この度、Uターン転職を
決意しましたので今の会社を10月末を最終出社(予定)としまして
退職し、大学卒業して上京して以来、12年過ごした関東を卒業します。

11月頭には関東から去る予定です。


理由は下記のとおり。


[東日本大震災の事]

この未曾有の危機でいろいろ人生を考えなおした方も
いらっしゃると思います。僕が思うのは、やはり家族、
両親、祖父母、親戚等の絆が大切だと再認識した事。

そのきっかけとなったのがこの大震災であったことは
間違いありません。


[家族、親戚の事]

いつもちゃらちゃらしている僕ですが、
うちの家系の本家、長男であり、うちの祖父が
築いてくれた物をそろそろ真剣な考えないと
いけない時期になってきました。

就職したてはそんなこと全く考えず、時勢の流れで
流行ってるIT業界に就職、そして外資系ITベンダーに
転職してきましたが、両親も定年過ぎ、親戚の叔父叔母も
だいぶ歳を取り、子供がいない人もいたりして、
そうすると本家のうちの親父、そして、親父もいつまでも
元気ではないかもしれないし、僕にも責任がかかって
くるわけです。。。。

今回、まだ就職先が決まる前に
「できれば転職して帰ってこようと思ってる」と
伝えたところ、両親親戚の喜びようが半端なかったので
自分の奥さん子供と気ままに関東で暮らすのもいいけど
親、親戚全体が喜ぶんだったら、、、、と思った次第です。

とはいえ、後述の仕事の話が決まらないとどうしようもならなかった
わけですが。。。

 
[仕事の事]

現在、外資系ITベンダーで働く僕は、外資系らしく
風通しのいい環境で楽しく仕事しており、人間関係、
及び、現時点の仕事、収入でもまぁ不満はないのですが。。。

我社は40歳超えるとあっという間にリストラになる
可能性があります。

スキルとかそういうの関係無しです。

ちなみにこれまで最高評価は何回かいただいて
いますが、「原資がない」とかそういう理由で
大幅昇給はほとんど無し。
 
外資=実力主義 というのは嘘ですね。
 
リストラというリスク > 収入 のような気がします。
 
と、いうわけでまだ34歳のうちにこっそりと地元企業への転職を
すべく活動していたわけですが、、、
 
転職エージェントに登録しようが、
四国専門エージェントに登録しようが、

田舎は条件問わず、全くいい話がありません。。。

元々求人がないうえ、関東にいるとなかなか
話が聞こえてこない模様。

がっ、社員4人で営む、叔父の会社にて、
70歳の叔父が引退するので、技術、取りまとめが
できる人を募集ということで、運良く一応の
職を得ました。

取りまとめということで、自分のやり方次第で
どうとでもなるので、やり甲斐もありそうなのがいいところです。
 

35歳を超えると急激に仕事が無いという中、
早めに動いたつもりですが、現実は厳しかった様子。
 
今の社内での評価もまずまずなので、
まだ10年ぐらいは働けると思いますが、一番お金が
かかる10年後にリストラされても、、、という思いもあり
早めに判断することにしました。

年収は半分以下ですが、仕方ないですね。

僕自身、仕事自体にはプライドもあまりなくw
稼げればいいタイプなので、これからは泥臭い仕事も
多そうですが、なんとか頑張ります。

家族の安定感 > 仕事 ということです。

 
 
[子供の事]

うちの親父が銀行員だったおかげで
転勤族だった我が家。
 
小学校3箇所
中学校2箇所
 
と、転校にはかなり苦労しました。
 
可愛い子供たちにはそんな苦労はさせたくないということで
安定した家を早く手にいれて、環境のいい地元四国で
子供を育てていきたいという気持ちです。

[転職先の事]

叔父の会社に転職するとして、
叔父の奥さん、つまり、叔母ですが、
数ヶ月前に突如として脳梗塞で倒れ、
記憶があやふやに。。。
 
叔父は会社をまとめながら、叔母の世話を
することに。
 
家族を支えつつ、叔父にも協力したいということで
今回の決断に至ました。
 
全く職種が違うので不安ではありますが、
まぁやってやれないことはないでしょ、という
いつもの楽天的な考えてつっこむつもりです。
 
 
[放射線の問題]

東日本大震災の影響で、今住んでいる
千葉県でも放射性物質が検出され、
本当の状況がわからない状態です。
 
ほんとに危ないかもしれないし、意外と
大した影響がないかもしれない。。
 
でも何十年後に、大きな影響があるかもしれない
わけですね。
 
子供、孫に障害ができたとして、後悔せずに
いられますか??

たまたまだと思えますか??

信用出来ない国を信じるよりも、ツテが
あればできるだけ影響が小さい地方で
暮らすほうが懸命だと思いました。

これは前述の、親、仕事の話あったのことだとはいえ、
大きなきっかけではあります。

会社の同僚、前の会社の先輩、リア友、フォロワーさん達にも
仲良くしていただき、地元に帰ることでなかなか会えなくなる方も
いますので大変寂しいところですが、元気でいれば
また会える機会もあるでしょうし、釣り仲間には四国遠征に
きてもらったりできるでしょうしw、
いろいろな変化の中、頑張っていこうと思います。

今までありがとうございました。
そして、これからもよろしくお願いいたします。

しんのすけ

2011年9月10日 (土)

タチウオジギング リベンジ失敗。。。。

昨日、意気揚々とタチウオリベンジに
むかったしんのすけです
 
 
結果は・・・・・
 
 
前回を下回るたったの2匹。。。。
 
  
超渋々で竿頭が4匹
 
 
途中、青物狙いポイントに移動するも
誰も釣れず。。。。
 
 
船宿のブログの結果にも掲載されないという
最悪な釣行でしたよ
 
 
東京湾のタチウオジギングには厳しい時期が
きたのかも。
 
 
もうタチウオに諦めて、次回からはカワハギに
しようかと思います

2011年9月 3日 (土)

タチウオリベンジせねば。。。

またまた久しぶりの更新のしんのすけです
 
先日いってきたタチウオジギングですが、まさかの渋々で
3匹しか釣れませんでした。。。。
 
水深も20-40mでやると思ってたのに、70mのところばかり
 
ラインもギリギリだし、メタルジグがそんな重いの
持ってきてないし、、、で最悪でしたよ
 
 
来週金曜日あたりリベンジにいく予定ですが
まぁ直前の釣果次第ですかねー
 

しっかり釣ってリベンジとしたいところです

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »