2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

証券会社


無料ブログはココログ

« Mac OS X Lionモデルのクリーンインストール方法♪ | トップページ | ロードバイクデビュー♪ »

2012年1月 5日 (木)

Mac OS X LionをLinkstaionのネットワークフォルダーにマウント。

年末に届いたMacbookProを背負い、2kgの
斤量とともにサイクリングするようになった
しんのすけです

 
さっそく会社に持ち込んでNAS(ネットワーク対応HDD)上の
ネットワークフォルダに接続するわけですが、、、、
 
全く繋がらないぞ。。。。
 
 
基本的には、

Finder-移動-サーバーに接続、から
 
afp://192.168.xxx.xxx


ってな感じでafp接続して接続するのですが、
何度やってもエラー
 
 
Linkstation上に作ってある共有フォルダーは
afp接続可の設定になってるし、なんだこれ???



で、いろいろググってると
 
 
バッファローのサイト
 
Mac OS X LionではNASのファームウェアをv1.52以降にしないと
ダメとか書いてるので、IT業界から卒業したのに
またもストレージのファームウェアと戦い、、、、
 
 
で、無事アップデートできてこれでok、、、かと思ったら
まだダメ
 
 
 
ここからまたいろいろ調べた挙句、やって出た結論は、、、
 
 
フォルダーはafp接続ok設定だけど、
NAS自体の設定は初期値ではafpは無効
 
http://buffalo.jp/download/manual/html/lsvl/gamenkaisetu04.html

 
ネットワークサービス-afpにて有効にしてあげると
さっくりok
 
 
なんだよ、フォルダ単位では最初からafp有効なんだから
そっちも有効にしておけよ
 
 
ってわけで無事に共有フォルダをマウント成功
 
あとはそのマウント設定をAutomatorを使って
自動マウント設定アプリにして保存、繋ぎたい時は
そのアプリを実行するだめでマウントできるように
 

今日はここまではokになったけど、今度は
ネットワークHDD上の大量のファイルを
MacのSpotlight検索できるようにどーやってするか、
次の問題はこれですね
 
いろんな資料、マニュアルをネットワークHDDに
入れて、いつでも高速でMacからファイル検索、
全文検索できる、これを目指します
 
簡単そうに見えるけど、Spotlight検索は
内蔵Disk配下じゃないとだめなんですよね、基本

« Mac OS X Lionモデルのクリーンインストール方法♪ | トップページ | ロードバイクデビュー♪ »

Mac」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。