2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

証券会社


無料ブログはココログ

カメラ

2009年7月10日 (金)

防水デジカメで迷い中・・・・

そろそろ夏っぽくなってきたのでどこのプールに

いこうかなーなんて思っているしんのすけです

  

さっき家に帰ってきたら、ほぼ奥さん専用機となっている

コンパクトデジカメ FinePix F30の調子が悪いらしい

エラー多発 まぁちょっと前から怪しい動作だったケド

もう3年ぐらい使ってる気がするのでしょうがないといえば

しょうがない

  

普段はEOS Kiss X2(タムロン 18-270 B003)を使っているので

ボクは問題ないけど、気軽に撮れるコンパクトデジカメがないのは

それはそれで不便  

  

でも気になるコンパクトデジカメカテゴリーを発見

  

今は防水デジカメなんてあるんですねぇ

  

海でもプールでも雨でも平気だし、動画も撮れちゃう

これってシュノーケリングとかで超便利

  

釣りにいっても濡れないように気をつかわなくてもいいし

  

こりゃもー防水にするしかないっしょ

  

防水デジタルカメラのレビューはこちら

  

で、迷っているのが下記の2機種

  

Wp

  

FinePix Z33WP

実売価格  \17000

 

K0000017814_2

 

DMC-FT1

実売価格  \33000

 

性能的にはFT1なんだけど、倍の価格がネック

Z33WPは安くて小さいけど、画質がどーなのかなと

どちらも一長一短で迷う・・・・

  

画質はKiss X2にまかせて気軽に使えるのは安い

Z33WPのほうかなぁ・・・・。お金ないし。(笑)

2009年2月 5日 (木)

タムロン 18-270mm B003 買っちゃいました♪

先日に記事にて、タムロンの高倍率ズームが欲しいといっていた

しんのすけです

  

キャッシュバックキャンペーンも2月いっぱいだし

買うなら今と思ってたわけですが、だいたい実物も

見た事なかったので、今日、会社帰りにヨドバシカメラに

見学にいってきました

  

価格.comだと最安値は\54000ぐらい

  

ヨドバシカメラは\69800の10%ポイント。

  

ちゃんとした店頭で買いたいと思ってたのですが、

中野のフジヤカメラで\56800だったので、その値段で

いいと思いつつ、中野までいくのはめんどくさいと思ってた

のですが、とりあえず千葉のヨドバシの店員に交渉

  

しんのすけ: 「ポイント無しで56000円だったら買いますよ」

  

店員: 「うーん、それは厳しいかと思いますが、、、確認します」

  

数分後、、、

  

店員: 「\56000で結構です」

  

ま、マジですか・・・。意外な答え。。。

  

買わなきゃダメな状況になっちゃいました

  

まぁ価格的には納得したのでさっくり購入

  

  

Kissx2

Canon EOS Kiss X2

『AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO(Model B003)』

  

  

昨日、ちょっとは節約するって書いたような書いてないような・・・。

  

併せてケンコーのプロテクターも購入

  

これまでのKiss X2のダブルズームキットのレンズは両方とも58mm口径の

レンズだったけど、このレンズは72mm口径だし、花形フード付きなので

見た目もいいですね

  

これでダブルズームの2本は必要無いのでオークションで

処分予定 

  

オークションでは、

EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS   \9000

EF-S 55-250mm F4-5.6 IS   \20000

の落札価格なので2本で3万ぐらいになってくれるといいな

  

とりあえず休みの日にでも動き回る子供を撮りまくって

みたいと思います

2009年1月25日 (日)

超高倍率ズームレンズが欲しい!

先日は北斗の拳のおかげでだいぶ物欲が復活傾向の

しんのすけです

  

昨年、衝動買いしたCanon EOS Kiss X2

あいかわらずの絶好調ですが、ちょっと悩みが・・・。

  

WズームKITに付属の

EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS と

EF-S 55-250mm F4-5.6 IS  だと、

  

それぞれの画質はまあ満足なんだけど、運動会は

55-250mmで撮ってるけど、子供が結構近くにくると

近すぎ、かといって18-55mmだと短い・・・・

  

その都度、レンズの付け替えが必要なわけです

まぁその為の一眼カメラなんだけど 土煙の舞う

運動場でのレンズ交換はカメラにはあまりよくないらしいし、

だいたいシャッターチャンス逃しちゃいますし

  

でも、これを解消する一品が

  

B003

  

タムロン

『AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO(Model B003)』

  

実売 \55000 ぐらい

2月末までキャッシュバックキャンペーンなので

5000円は返ってくるケド

  

世界初の15倍レンズで18-270mmまでこの一本でカバーするので

付けっ放しレンズとしてはかなり使い勝手がよさそう

  

いやぁ、これ欲しいっすねぇ。

でもこれ買うと、今までの2本は余程じゃないと

いらない気がするので、思い切って下取りに出して

買っちゃうべきか・・・・

2008年9月 3日 (水)

EOS Kiss X2 ファームウェアアップデート

仕事柄、"ファームウェア"という単語に反応して

しまうしんのすけです

  

EOS Kiss X2に新しいファームウェアがリリースされた

のでとりあえず最新に適用

  

ファームウェア Version 1.0.9 の変更内容を教えてください。

以下の改善および修正を盛り込みました。

  1. 特定条件において、AEB撮影が正常に終了しないことがある現象を修正しました。

AEB設定を行って撮影をおこなう時、カメラの撮影条件によって3枚目の撮影(プラス補正)が行われた後、SDカードへの書き込みが終了しないことがある現象を修正しました。

  1. ライブビュー撮影時、露出シミュレーションの警告表示(点滅)が正しく表示されないことがある現象を修正しました。

ライブビュー撮影時、低輝度、高輝度条件下で映像が適切な明るさでカメラの液晶モニターに表示されない場合、露出シミュレーションの警告表示(点滅)を行いますが、この警告表示が正しく表示されないことがある現象を修正しました。

  1. プリンターやビデオアウト端子を接続して、連続撮影すると再生画像が表示されないことがある現象を修正しました。

  

ファームウェアのファイルをダウンロードして解凍、

そのファイルをSDカードの直下に置いて、カメラに入れて

起動してファームウェアアップデート

  

とりあえず、さっくりアップデートできました

  

とはいえ、現象発生してなかったのでなーんにも

変わりないけどねっ

2008年8月27日 (水)

新型デジタル一眼発表!

明日は仕事のスケジュールが空いたので

お休みにしたしんのすけです

  

金、土、日は軽く出張なので子供と遊んで

おかないとね

  

さて、秋はデジタル一眼の発表シーズンということで

CanonとNikonから新機種が発表されました

   

50d

  

Canon EOS 50D

 

中級機種の40Dのちょっと上ぐらい?

写真付き記事はこちら

  

カメラ本体もいいけど、新発表のレンズがなかなかいい

EF-S 18-200mm F3.5-5.6 IS

 

これだと1本のレンズで結構取り回しがききそう

USM無しというところがちょっとよくないけど、同じく

USM無しの55-250mmはなくても十分速いので

それはそれでいいのかも?

  

Catch

  

Nikon D90

 

デジタル一眼初の動画撮影機能付き。

こちらもなかなかよさそうですね

  

2008年7月30日 (水)

EOS Kiss X2とα-7 Digitalを比較

「崖の上のポニョ」の曲の

ポーニョポーニョポニョ♪ おんなのこ♪

  

ってところを、20才ぐらいの女の子の二の腕を

ポニョポニョしながら歌いたいと密かに思っている

しんのすけです。(←バカ丸出しですが)

 

だって、そういう歌でしょ?あれ

   

実家に帰って親父のデジタル一眼カメラがあったので

僕のEOS KISS X2とちょっと比較してみました。

  

Alpha7

  

レビューその一

レビューその二

  

「コニカミノルタ」印の最後の名機というところみたいです。

実売20万ぐらいだったので、中上級機という位置づけ

なのかな

  

Kiss X2と比べて、大きさはかなり大きめ、重め

まぁ高級感はありますけどね。

  

そして一番の差はAF速度ですね。X2が早すぎるのか

α-7が遅すぎるのかわかりませんが、かなり

X2 > α-7  の結果となりました

  

まぁ4年前の機体なので、技術の進歩からして

しょうがないですけどね。

  

ただ、色の鮮やかさ、解像度の高さはさすがの性能です。

  

Pict2178

  

↑親父の撮影

  

中級機らしく、いろんな設定ができるみたいですが、

僕みたいな初心者にはなにもわからず。。。。

まぁ、僕にはX2ぐらいがちょうどいいのかもしれません

   

ただ、最近、ちょっと気になるレンズがあって

10501011452

EF24-105mm F4L IS USM

  

えぇ、Lレンズってやつです

これが1本で10万って、カメラ本体とWズームキットと

同じ価格なんですけど

  

冬ぐらいには手に入れていたいなぁと思っているのですが、

それは株&パチンコ業務の出来次第というところですね

2008年6月22日 (日)

とりあえず試し撮り

昨日は買い物三昧だったので、今日は自宅で

のんびり中のしんのすけです

  

結構、雨降ってるしね 雨降らなかったら

外にKiss X2の写真撮影の練習にいきたかったけど

  

しょうがないので自宅のベランダにある、

奥様のガーデニングを撮影

  

っいうか、なんだかめっちゃ植物増えて

ますけど・・・・いつのまに

  

08062213_25_290086

  

08062213_22_540081

  

濡れない位置からそこそこ撮れるのはラベンダー

だったので、まあこんな感じ。

  

さすが、デジタル一眼だけあって、

Pモード(プログラムAE)で撮るだけで

背景がボケていい感じですね

    

と、いっても今までコンパクトデジカメ専門

だったので、腕がないのでちょっと勉強

しないとね

  

2008年6月21日 (土)

Kiss X2の周辺グッズ購入

今日は下の子のプールの日だったので

一緒にプールに入って一泳ぎしてきたしんのすけです

  

運動不足なので、たまにはちゃんと泳いだほうが

よさそうですね ちょっと距離泳ぐともうダメな

感じ

  

昨日、amazonで注文したKiss X2は今日の夕方ごろ

届くみたい。 

  

とりあえず近くの電気屋さんで周辺グッズを購入

してきました。

    

↑レンズに取り付けるレンズプロテクター。

Wズームキットの場合、両方とも58mm口径なので

これが2枚必要です。

  

  

↑液晶ディスプレイ用の保護フィルム。

  

レンズと液晶の保護グッズは、カメラの開梱と

同時にしておきたいので、こちらの2点は早めに

用意したいですね

あとは、持ち運び用のバッグと、

レンズクリーニングキット、防湿剤、

クリーニングクロス、ぐらいかな

  

ついでにプリンターインクも一式(5色)買ったし、

奥様の服とか靴とかいっぱい買い物して

しまいました 

  

いやぁ、お金ってほんとにすぐなくなりますね、ははは

2008年6月20日 (金)

ついにデジタル一眼購入♪

ここ1ヶ月程、パチンコ業務を封印していたしんのすけです

  

ついに今週の水曜日に封印が解かれ、

水曜 +6万

木曜  -1万

金曜  +4万   

  

となかなか好調でした

  

これは、28日からの旅行を前に、前々から欲しかったアレを

買うしかないでしょう 幼稚園の運動会、お遊戯会にも

役立つアレを

  

Canon EOS Kiss X2 WズームKITです

  

00_558x

    

[参考レビューサイト]

http://ascii.jp/elem/000/000/120/120070/

http://ascii.jp/elem/000/000/114/114967/

http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/03/26/kissx2/index.html

http://photo-cafe.jp/scoop/archives/2008/02/kissx2_01.html

    

価格.comでの最安値はだいたい10万をちょっと切るぐらい。

ただ、ヤマダ電機等では在庫が薄いらしく、納期が2ヶ月とかも

あるとか

  

来週の沖縄旅行に間に合わせる為に、価格.comの

最安値とほとんど変わらないamazonで注文しました

これだとヤマダみたいにポイントとかないので、メモリ等も

安く選べるしね

  

SDHCカードはKiss X2と相性確認済みのトランセンド4GB。

  

  

   

今、注文したので、この土日には届く素早さもGood

来週までに練習しておかねば

  

使ってみてのレビューはまた後日。