2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

証券会社


無料ブログはココログ

日記・コラム・つぶやき

2011年11月22日 (火)

Uターン転職にて地元に帰りました

またまたお久しぶりです。しんのすけです。

いろいろとバタバタしておりまして、遅くなりました
 

近況のご報告です


前にブログに書きましたUターン転職についてですが、
その後、ちょっといろいろとありましたが、予定通りに
実行しました
 
 
11月中旬まで勤務して、その後1月末までは会社に在籍して
有給消化、2月から新しい会社に就職となります
 
会社を辞めるにあたり、ほんとにいろいろな方々、先輩、
同僚、お客さん、コールセンターのお姉さんにも
送別会していただき、1ヶ月半で20回以上という過酷、かつ
楽しい送別会ロードを歩んだ後、3日前から愛媛県に帰って
きております

また人事から退職書類セットも届いてないのですが


とりあえず、まだ1月末まで時間はあるので、手続き等は
ぼちぼちやっていこうかな
 
 
 
生活はとりあえず実家でスタートなので楽々
 

 
月曜からは新しい会社のお手伝い&OJTに出社
 
 
僕を合わせて4人という超零細企業ですが、叔父の会社なので
それほどプレッシャーなくやってます
 
田舎の人なので「まぁ、のんびりやればえぇ」といってくれますので
 
とはいえ、右も左もわかんないので、とりあえずは
伝票処理のやり方から、部品の発注、発送のやり方、
台所、トイレのお掃除まで
 
えぇ、なんでもやりますとも。。。。
 
勤務時間は 8:30 - 17:30 でぴったし終わるし、
今までの仕事では深夜作業、徹夜作業なんて当たり前
だったので、恐ろしく体が楽です
 
まぁそのぶん、残業代とかないからお金はないんだけど
 
でも長生きできるかも
 
 
あと、通勤用にクロスバイク買いました
 
 

00000054_040


GIANT ESCAPE R3 2012年モデル 
 
 
ネットで調べてこれがよかったので、事前に愛媛のスポーツデポにて
在庫取置きしてもらってました
 
 
こういう自転車初めて買いましたが、すごーく気持ちいいものですね
 
今までめちゃくちゃ運動不足だったので、会社へは
自転車通勤、帰り道は遠回りして一汗かいてから
帰宅するようにしてます
 
家族でサイクリングってのもいい趣味かなーなんて
思ってます

これからはお金はないですが、のんびり自然と田舎暮らしを
楽しもうかなー、といっても松山市はそれほど田舎では
ないんですけどね・・・

2011年9月25日 (日)

[重要なお知らせ] Uターン転職を決意、11月に地元に帰ります

突然のお知らせのしんのすけです。

会社の同僚、リア友、twitterフォロワーさん等、皆さんに
いつもお世話になっておりますが、この度、Uターン転職を
決意しましたので今の会社を10月末を最終出社(予定)としまして
退職し、大学卒業して上京して以来、12年過ごした関東を卒業します。

11月頭には関東から去る予定です。


理由は下記のとおり。


[東日本大震災の事]

この未曾有の危機でいろいろ人生を考えなおした方も
いらっしゃると思います。僕が思うのは、やはり家族、
両親、祖父母、親戚等の絆が大切だと再認識した事。

そのきっかけとなったのがこの大震災であったことは
間違いありません。


[家族、親戚の事]

いつもちゃらちゃらしている僕ですが、
うちの家系の本家、長男であり、うちの祖父が
築いてくれた物をそろそろ真剣な考えないと
いけない時期になってきました。

就職したてはそんなこと全く考えず、時勢の流れで
流行ってるIT業界に就職、そして外資系ITベンダーに
転職してきましたが、両親も定年過ぎ、親戚の叔父叔母も
だいぶ歳を取り、子供がいない人もいたりして、
そうすると本家のうちの親父、そして、親父もいつまでも
元気ではないかもしれないし、僕にも責任がかかって
くるわけです。。。。

今回、まだ就職先が決まる前に
「できれば転職して帰ってこようと思ってる」と
伝えたところ、両親親戚の喜びようが半端なかったので
自分の奥さん子供と気ままに関東で暮らすのもいいけど
親、親戚全体が喜ぶんだったら、、、、と思った次第です。

とはいえ、後述の仕事の話が決まらないとどうしようもならなかった
わけですが。。。

 
[仕事の事]

現在、外資系ITベンダーで働く僕は、外資系らしく
風通しのいい環境で楽しく仕事しており、人間関係、
及び、現時点の仕事、収入でもまぁ不満はないのですが。。。

我社は40歳超えるとあっという間にリストラになる
可能性があります。

スキルとかそういうの関係無しです。

ちなみにこれまで最高評価は何回かいただいて
いますが、「原資がない」とかそういう理由で
大幅昇給はほとんど無し。
 
外資=実力主義 というのは嘘ですね。
 
リストラというリスク > 収入 のような気がします。
 
と、いうわけでまだ34歳のうちにこっそりと地元企業への転職を
すべく活動していたわけですが、、、
 
転職エージェントに登録しようが、
四国専門エージェントに登録しようが、

田舎は条件問わず、全くいい話がありません。。。

元々求人がないうえ、関東にいるとなかなか
話が聞こえてこない模様。

がっ、社員4人で営む、叔父の会社にて、
70歳の叔父が引退するので、技術、取りまとめが
できる人を募集ということで、運良く一応の
職を得ました。

取りまとめということで、自分のやり方次第で
どうとでもなるので、やり甲斐もありそうなのがいいところです。
 

35歳を超えると急激に仕事が無いという中、
早めに動いたつもりですが、現実は厳しかった様子。
 
今の社内での評価もまずまずなので、
まだ10年ぐらいは働けると思いますが、一番お金が
かかる10年後にリストラされても、、、という思いもあり
早めに判断することにしました。

年収は半分以下ですが、仕方ないですね。

僕自身、仕事自体にはプライドもあまりなくw
稼げればいいタイプなので、これからは泥臭い仕事も
多そうですが、なんとか頑張ります。

家族の安定感 > 仕事 ということです。

 
 
[子供の事]

うちの親父が銀行員だったおかげで
転勤族だった我が家。
 
小学校3箇所
中学校2箇所
 
と、転校にはかなり苦労しました。
 
可愛い子供たちにはそんな苦労はさせたくないということで
安定した家を早く手にいれて、環境のいい地元四国で
子供を育てていきたいという気持ちです。

[転職先の事]

叔父の会社に転職するとして、
叔父の奥さん、つまり、叔母ですが、
数ヶ月前に突如として脳梗塞で倒れ、
記憶があやふやに。。。
 
叔父は会社をまとめながら、叔母の世話を
することに。
 
家族を支えつつ、叔父にも協力したいということで
今回の決断に至ました。
 
全く職種が違うので不安ではありますが、
まぁやってやれないことはないでしょ、という
いつもの楽天的な考えてつっこむつもりです。
 
 
[放射線の問題]

東日本大震災の影響で、今住んでいる
千葉県でも放射性物質が検出され、
本当の状況がわからない状態です。
 
ほんとに危ないかもしれないし、意外と
大した影響がないかもしれない。。
 
でも何十年後に、大きな影響があるかもしれない
わけですね。
 
子供、孫に障害ができたとして、後悔せずに
いられますか??

たまたまだと思えますか??

信用出来ない国を信じるよりも、ツテが
あればできるだけ影響が小さい地方で
暮らすほうが懸命だと思いました。

これは前述の、親、仕事の話あったのことだとはいえ、
大きなきっかけではあります。

会社の同僚、前の会社の先輩、リア友、フォロワーさん達にも
仲良くしていただき、地元に帰ることでなかなか会えなくなる方も
いますので大変寂しいところですが、元気でいれば
また会える機会もあるでしょうし、釣り仲間には四国遠征に
きてもらったりできるでしょうしw、
いろいろな変化の中、頑張っていこうと思います。

今までありがとうございました。
そして、これからもよろしくお願いいたします。

しんのすけ

2011年8月15日 (月)

夏休み終了♪

こんばんは
 
12連休の夏休みが本日で終了
 
明日からの社会復帰に不安が残りますな
 
 
この夏休みは
 
USJ1泊
 
愛媛実家帰省
 
してましたが、いろいろ楽しい夏休みでした
 
 
母方実家のじいちゃんばあちゃん、
父方実家のじいちゃんばあちゃん、
さらに、うちの母方の叔母などお見舞い三昧でしたが、
まだまだ元気でいてほしいところですねー
 
 
いろんな変化が起こってきそうですが
前向きに頑張るしかないなー

2011年8月 4日 (木)

12連休の夏休み突入♪

おひさしぶりのブログ更新のしんのすけです
 
まぁ釣りにいっても釣れず、そんなこんなで
更新が遅れてしまいましたね
 
 
今日から12連休をいただき、夏休み突入です
 
あいかわらず、愛媛の実家に車で帰るわけですが、
今年は大阪に1泊してUSJに寄っていこうと思ってます
 
 
実は初USJなんですよねー
 
 
次の日は海遊館によってから、四国に帰る予定です
 
 
 
今年の夏休みはいろいろやること、決めることが多くて
大いそがしになりそうかもー

2011年6月25日 (土)

小林武史x孫正義 自然エネルギーフォーラムに行ってきました♪

昨日、twitterで当選した孫正義さんの自然エネルギーフォーラムに
いってきました
 
 
詳細はこちら
 
 
 
東京国際フォーラムにつくとすごい行列
 
 

Img_1260


 
twitterでの募集だったので周りもほとんど
スマホ使いの人ばかり。サラリーマンばかりかと
思ったら若い女の子も多数
twitterが浸透してますね
 
 

Img_1261

 
 
孫正義社長のプレゼンはものすごかった
さすが日本屈指の影響力を持つ人だなぁ、と
つい惹き込まれるというか、話がとても上手です
 
 
小林武史さんもMr.Childrenをはじめ、凄腕プロデューサーというのは
知ってましたが、クールなしゃべりだけど、とても
話しが上手、こちらもアーティスト界のトップは違うなぁと感動
 
 
 
途中でSalyuさん、一青窈さんのミニライブもあり、
音楽の力にもすごく感動
 
 
 
自然エネルギーの話としては、ソフトバンクはこれから
脱原発によるエネルギー不足を補う為に発電事業に
乗り出すらしい
 
 
たしかに脱原発というのはいいけど、誰も具体的な
代替案も提案しないし、それを進めようとしてませんよね。

電力会社の独占にて、既存権力を維持しようとする勢力による
抵抗もあると思いますが、これほど大胆に日本を変えようと
している人、会社は他にないですね
 
 
出来る限り応援していきたいと思います

2011年4月 3日 (日)

大震災の後、地震から放射能へ・・・

あの震災の後、いろんなことがありすぎて
皆さん不安な毎日を過ごしているかと思います。
 
でも、1番大変なのは津波で大変な被害が
出た東北の方達であり、関東の僕達がパニック気味に
買い占め等している場合じゃないですね。

いろんな専門家や政府が安全だとか、ただちに影響が
出ないとかいってますが、結局安全を保証してくれるわけでは
ないので正しい情報を自分で理解することが必要です。

 
いろいろ見てきたのですが、1番まともな事を言ってて
わかりやすいのは武田邦彦さんのサイト。
 
 
武田邦彦さんのサイト
 
 
 
あと、役に立ちそうなのは
 
 
全国の放射線濃度一覧サイト
 
 
 
現状の東京、千葉等で生活する分には大丈夫だと
思いますが、子供や妊婦さんは原発がある程度
落ち着いて放射性物質が落ち着いてくるまでは
マスクをしたり、できるだけ水道水じゃないものを
飲んだりして、積算の被爆量を減らすように
心がければいいそうです。


早く原発に落ち着いてほしいところですが
冷却系が壊れて、ただ冷やしたり注水するとか
ないのでかなり時間がかかりそうですね。

被災地の方々はこちらよりはるかに大変な生活
でしょうから、なるべくもっと募金とかして
いこうかと思います。


日本に早く元気が戻ってきますように。。。

2011年3月20日 (日)

東北関東大震災

東北関東大震災から1週間ちょっと立ちました。
 
あの日、東京の大島のオフィスにいたのですが
免震床が作動するほどのものすごい揺れでした。
 
建物に被害はなく、その後、車で帰路についたのですが
ものすごい渋滞で家に帰るのに7時間・・・。
 
帰宅すると我が家みんなは無事だったのですが
食器棚が倒れて食器7割が破損。
 
まぁこれぐらいですんだのでよかったです。
 
東北地方の被災者の方は大変な事態に
なり、言葉もありません。
 
原発が早く落ち着いてほしいですね。
 
日本人はこのような事態にも冷静に
お互いを助けあう世界でも1番の国民だと思います。
誇りをもっていきましょう。
 
これから復興に数年かかると思いますが
自分たちでできるレベルで助けあって
いくしかないですね。

2011年1月 3日 (月)

あけましておめでとうございます!

遅くなりましたが、、、、
あけましておめでとうございます
 
今年も皆さんにとっていい年であることを
願います
 
 
我が家はというと・・・・昨年末に四国に
帰省して正月ムードはもう終わってしまっているので
家でのんびりなお正月です
 
 
とはいえ、仕事は元旦から徹夜作業18時間して
仕事始め済ですけどね
 
 
さて、今日は待機当番(未だ呼ばれず)、明日は
休日出勤です
 
まぁ、今年も頑張っていきますかね

2010年12月31日 (金)

今年のありがとうございました。

ちょっとご無沙汰になってしまったしんのすけです
 
元旦年明けすぐの3時から徹夜作業が入っているので
25日ぐらいから早めのお休みをいただいて
四国の実家に帰っていました
 
この年末年始は寒波がきてるらしく、ところどころ雪で
通行止めになっていましたが、なんとか千葉に帰宅しましたよ
 
 
さて、今年ですが、やはり釣りがメインの一年となりました
 
アオリイカをメインに狙いましたが、アオリイカ自体は
最大1.2kgとちょっと物足りない感じ
 
しかし、深場での一つテンヤにて特大のオニカサゴを
釣り上げたり、夏場はジギングで太刀魚を結構釣ったし、
今年後半はカワハギメインでしたが、光進丸さんで
竿頭になったりして一年中楽しめましたね
 
 
来年の抱負としては、
 
・デカイヒラメを釣る
・一つテンヤで真鯛
・アオリイカ自己記録更新
 
ですね 釣りばかりですが
 
 
と、いうわけで皆様もよいお年を
 
また来年もよろしくお願いいたします

2010年1月 1日 (金)

2010年 あけましておめでとうございます!

元旦からバッチリ仕事がはいっているしんのすけです
 
 
あけましておめでとうございます
  
今年もくだらないPOSTばかりかもしれませんが
よろしくお願いいたします
  
  
今年の目標ですが、、、、
  
  
・今年こそ1kgオーバーのアオリイカを釣る
・4年連続パチンコ収支黒字
・株の赤字ももうちょっとマシに。。。
・仕事はそこそこに、常に楽しく過ごす
  
  
これぐらいでしょうか
  
  
皆さんにもいい一年でありますように

より以前の記事一覧