2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

証券会社


無料ブログはココログ

車関係

2011年2月19日 (土)

アウトランダー 5年目の車検

いつのまにかアウトランダー購入から5年も
たってしまったしんのすけです
 
 
特に不具合らしい事もなく、順調に乗ってますが
先日のタイヤ交換バッテリー交換
 
 
代えるところもないのかなーと思ってたけど
やっぱり代えるところはほとんどなく、
 
 
・ブレーキフルード交換
・発煙筒交換
 
ぐらいでした
 
 
今回はディーラー車検と迷った挙句、
オートウェーブさんの「カーケアクラブ」
車検
 
 
車検と2年間のメンテナンス、カービューティーコースが
ついて15万ちょい。まあこんなものかなー
 
ディーラーでもメンテナンスついて同じ価格だけど
オートウェーブなら洗車とかポリマーとかもついてるので
こちらに決めたわけで
 
 
 
ただオイルが標準オイルだったので
差額を払ってBE-UP ECO10という0W-20のオイルに
交換
 
 
あとは、
 
 
・オイル交換
・オイルエレメント交換
・エンジン内部完全洗浄
・ポリマー加工
・車内清掃
・車内消臭
・ガラスコーティング
 
 
車もすっきりして走りも軽くなった感じでした
 
まだ買い換える予定もないので大事に乗らないとね

2010年9月 3日 (金)

アウトランダー ついに初のタイヤ交換!

なんだかんだで出費がかさんでしまって常に金欠な
しんのすけです
 
まー、たしかにレジャー費がかかってるのは認めます
けどねー
 
新車から4年半、5万km走行の我が家のアウトランダーも
そろそろタイヤ交換の時期 タイヤの溝が
ほとんどなくなっているので2月の車検では強制交換な
わけでしたが、、、、
 
 
オートウェーブの決算セールのチラシで安い!!


アウトランダーに元々ついてるブリジストン DUELER H/Tは
マッド&スノータイヤ
 
我が家はマッドにもスノーにもいかないので今回は
静粛性に優れたドライタイヤを探していたのですが、
 
 
225/55/18インチというマニアックなサイズがあるのは
 
・ブリジストン レグノ
・ブリジストン Playz
・トーヨー トランパスMP4

等で、結局耐久性に優れて価格もお手頃な
トランパスMP4を狙ってました
 
 
ディーラーで見積もったら工賃込みで10万、
今回のオートウェーブは工賃込みで8万だったので
即決買いです
 
 
トーヨー トランパスMP4



Img_0579




↑新品のトランパスMP4


Img_0580





↑交換前のブリジストン DUELER H/T


Img_0581





↑装着済みのMP4


オートウェーブでは4本4万以上のタイヤを買うと
ローテーション、窒素充填等のタイヤメンテナンスが
2年間完全無料なのがいいですね
 
店員さんも親切でした
 
 
帰り道、驚いたのがロードノイズの静かさ
  
ものすごい静かです これはかなりいいかも
 
しかも転がりがいいのかスーっと加速して超いい感じ
 
 
 
アウトランダーはSUVですが、3列シートのミニバン的にも
使えるのでこりタイヤと相性いいかも

2010年8月24日 (火)

アウトランダー バッテリー交換 交換編

今週金曜日はタチウオジギングデビュー戦の
しんのすけです
 
いやぁ、わくわくしますねー
メタルジグも5個そろったし、
敵は暑さだけですねー


さて、先日注文したアウトランダー用のバッテリー
ですが、注文から2日後に届いたので
ディーラーに連絡してお店へ
 
 
ディーラーでバッテリーを購入した場合は
工賃1500円だけど、今回は持ち込みなので
工賃2500円
 
 
とはいえ、ディーラー見積りの75D23Lだと
3万ちょっと、しかも、今回の95D23Lなんて
注文してたらいくらになるかわかんないところだけど
 
Panasonic カオス 95D23L 14000円
工賃 2500円
 
 
で結局15000円から20000円ぐらいはうきました
 
 
ディーラーの営業さんのバッテリーの価格を聞かれたけど
14000円と伝えると「それはしょうがないですね・・・」
だって
 
まぁ、そりゃ、そーだ
 
 
というわけで、バッテリー交換は
ネットで購入→ディーラー取り付けがおすすめです

2010年8月19日 (木)

アウトランダー バッテリー交換 準備編

車は好きだけど、改造とかは興味なくて
基本的にそのまま使うタイプのしんのすけです
 
 
4年半になる我が家のアウトランダーですが、
仕事中うちの奥様から電話があって、うちの駐車場で
エンジンかからなくなっちゃったって
 
 
 
はい、バッテリー上がりですね
 
 
この暑さでバッテリーにはかなり厳しいらしい
うちの奥さんがちょい乗りしかしないしね
 
半年ごとにちゃんと点検してたんだけど、
さすがに寿命ですね
 
 
ディーラーに持っていったら、やはり交換が必要との
ことだしたが、バッテリー在庫なかったので、とりあえず
保留して帰宅
 
 
ディーラーだとバッテリーと工賃で3万ちょっと
高い
 
 
いろいろiPhoneで調べてたら、バッテリー自体は
ネット購入すると格安らしい
 
 
ディーラーで見積もったバッテリーは
75D23L というバッテリーですが、たしかに
オートバックスとかでは25000円ぐらいなので
ディーラーならそんなもんか、という価格
 
 
でも、ネットなら、75D23Lよりさらに高性能な
95D23L のバッテリーが14000円ぐらい
 
 
しかもPanasonic製カオス N-95D23L/C4 ですよ


C4は今年モデルらしい
 






 
 
これを迷わず注文
 
 
そして、ディーラー持ち込みで工賃払ってつけてもらう予定
 
 
バッテリーぐらい自分でするって人もいるみたいですが、
最近の車はバックアップ電源使って交換しないと
コンピューター設定が飛んだり、アイドリングが不安定に
なったりするので注意が必要らしいっす
 
 
数千円の工賃払って安心を買ったほうがいいね
  
 
とりあえず、バッテリーの配送待ちです

2010年2月21日 (日)

新型RVRデビュー!!

アウトランダーを購入してちょうど4年のしんのすけです
 
そろそろタイヤが4万kmを超えて交換しないといけない
時期ですが、18インチは高いし、意外とサイズが
ないので迷っているところ
 
手頃で静かなタイヤないかなぁ
 
アウトランダーの弟分のSUVの新型RVRがデビュー
 
 
07_l
 
 
 
試乗レビューはこちら
 
 
 
ランエボっぽい顔にアウトランダーの足回り、
手軽な価格帯ということでなかなか良さそう
 
 
設計が新しいので
 
・エンジンスイッチ
・天井パノラマウインドウ
・メーター周り
  
は、うらやましいところ


直接的にはデュアリスあたりとライバルに
なりそうだけど、バランスよさそうなので
そこそこは売れるのでは
 
まぁ、三菱なのでバカ売れはないだろうけど

2009年10月27日 (火)

東京モーターショー2009 コンパニオン編

車編から続いてコンパニオン編

  

目玉の車がない以上、コンパニオンさんを見ないわけには

いきませんね いやぁ、車がないから仕方なし。(笑)

  

ってわけで僕の好みの綺麗系お姉さんをEOSで激写して

きました いつもはカメラ小僧ではないのであしからず。

  

09102714_18_350320

  

09102714_32_330334

  

09102716_05_490404

  

09102714_34_180339

  

09102714_35_300340

  

09102714_37_330342

  

09102714_39_360345

  

09102714_41_280347

  

09102714_41_380348

  

09102714_41_580349_2

  

09102714_42_080350

  

09102714_54_430360

  

09102714_55_590362

  

09102715_01_240366

  

09102716_02_160399

  

09102715_59_010397

  

09102715_58_510396

  

09102715_34_170388

  

09102715_21_560380

  

09102715_14_230376

  

09102715_12_570375

  

09102715_10_570373

  

09102715_04_110369

  

さて、個人的なベスト3ですが、

  

3位

3

  

2位 ホンダのコンパニオンさん

2

  

1位 スタンレーのコンパニオンさん

1

  

いやぁ、目の保養になりましたねぇ

  

とはいえ、コンパニオンさんの数自体が前回から激減して

おりました。。。不況っていやですねぇ 

東京モーターショー2009 車編

今日は午後は残業が多いので代休にして、会社のすぐ近くの

東京モーターショーにいってきました

  

今回は、自動車業界の不況もあり、海外勢はロータスのみ、という

寂しい感じでしたが、行ってみると前回より閑散、、、

幕張メッセも前回はほとんど全てのエリア使ってたのに、今回は

だいぶ縮小されてかなりかなりの格差を感じたモーターショーでした

  

モーターショーでは日頃見れないスーパーカーが見たいところですが

今回は見応えのある車はほとんどなく、一番光ってたのは

レクサス LF-Aぐらいでしたね

とりあえず車編です。

  

Lfa

  

Lfa1

  

Lfa2

  

Mac

  

Mac1

  

Mac2

  

Toyota1

  

Toyota2

  

Ft86

  

Ro

  

Sai

  

Suba

  

Lega

  

Honda

  

Vfr

  

Mel

  

R1

  

Nissan

  

Suzuki

  

続いてコンパニオン編へ続く。。。

2009年7月18日 (土)

SUV時代到来?!

昨日は18時ぐらいから23時前まで飲みまくっていた

しんのすけです 

  

えぇ、ビールが一杯50円キャンペーンを

しているお店があったので飲んじゃいますよね、やっぱ

  

ここ最近、新しいSUVの発表がいっぱい

  

Sky

スカイラインクロスオーバー

  

Outback

アウトバック

  

Audi Q5もそうだし、最近はミニバンよりも

SUVのほうが勢いがあるのかも

  

荷物も結構積めるし、ミニバンよりも走りはいいし

  

ちなみに我が家のアウトランダーはそろそろ3年半の

点検 既に3万5000kmぐらい走行したので、そろそろ

CVT関連のオイルとか交換するのかしら???

 

夏休みはまた四国まで片道900kmぐらいのロングドライブ

なので点検してもらってから帰省しようかな

2009年6月11日 (木)

Audi Q5 かっちょいい♪

昨日、6月10日は夏のボーナス支給日だった

しんのすけです

  

うちの会社は基本給 x 3ヶ月なのでまぁ額は

予想がつくわけですが、既にボーナスを

見越していろいろ買い物してあるので

あんまり残らないですねぇ

  

不景気なのでもらえるだけいいんだけど、

そろそろ減らされるのでは?という恐れも

 

前からAudi Q7とかBMW X6とか、金額的に

現実味のない(笑)車が気になっていたのですが、

またも気になる車がデビュー

  

Q51

 

Audi Q5  試乗レポートはこちら

  

Q52

  

やっぱAudiはかっちょいいですねぇ

  

むちゃくちゃデカいSUVのQ7に比べて

うちのアウトランダーとほぼ同サイズの

Q5はサイズ的にも価格的にもQ7よりは

現実味のある感じ

  

っていっても700万以上なのでTOTO BIG待ち

なんですけどね。(笑)

  

冷静に考えたら、こういうブランド車よりも

新型プリウスのほうが超賢い買い物ってのは

わかるのですが、一回Audiにも乗ってみたいなぁ、ほんと

2009年5月31日 (日)

アウトランダー 6連装CDチェンジャー交換

期待したダービーがあっさりと外れてしまったしんのすけです

  

ロジユニヴァースとリーチザクラウンは3連複、3連単とも

入れてたのですが、3着以内確実と思っていたアンライバルドが

馬群に沈むのは予想外 惜しいといえば惜しいけど

はずれははずれ

  

今日は午前中に三菱ディーラーにいって、

最近調子が悪かった6連装CDチェンジャーを

修理してきました

  

ロックフォード社製プレミアムサウンドシステム

なので、とても音は気に入っているのですが、

最近、CDスロットを変更する時にうまく搬送

できないときが・・・・

  

まぁメカニカルな部分なので、ある程度の故障は

仕方ないところですが、そういえばこの間の

車検の時に延長保証の「つくつく保証」

つけてたんでした

  

チェンジャーユニット丸ごと交換で復旧

  

こういう保証に入っててよかったと思うことは

あまりなかったので、ちょっと得した気分です