2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

証券会社


無料ブログはココログ

株式取引

2009年2月 5日 (木)

日本綜合地所 会社更生法!

明日の夜は深夜作業の入っているしんのすけです

  

クレーム案件なので無事終わってくれるといいのですが。。。

  

年明けから超絶赤字決算や倒産が相次いでいる株式市場ですが、

ついに前から危ないといわれてた日本綜合地所も会社更生法適用に。。

  

ニュースはこちら

  

かなり昔にここの株持ってたんですよねー。

  

しかも、うちの近くに日本綜合地所があって、昨年夏ごろには

新築で3500万だったのが、年末には1800万とかのチラシが

入ってたわけで うちの子供のお友達んちが普通に3000万以上で

購入してショック受けてましたけど、、、

  

やはりマンションベンダーは厳しいですよね

マンション買いたい人には掘り出し物が見つかって

いい時代だと思いますけど。

  

倒産した会社のマンションって、管理とかどーするんでしょうねぇ?

管理会社ぐらい代わりはいくらでもあるのかな???

2009年2月 4日 (水)

エリアリンク下方修正ですか・・・

今週はクレーム対応まみれのしんのすけです

パチンコも出ないしいいことないかなぁ。。。。

  

保有株のエリアリンクですが、引け後に下方修正を

発表

  

IRはこちら

  

棚卸し資産の評価損の計上ということで、ダヴィンチ、アセット、

フィンテック等と同じ当期純利益赤字への転落

  

そして200円を予定してた配当も無配へ

  

200円は無いとしても少々は期待してたんだけどなぁ。。。。

  

配当権利落ちの日にはいっちょまえに200円ぐらい下げたので

ある意味折り込んでてもいいところですが、明日の値下がりは

避けられない様子

  

トヨタとか大手も超絶決算の今年はしょうがないですね。

今年度はなんとか頑張って、倒産ということがなければ

いいのですが

  

倒産といえば、昔保有してたサイバーファームが倒産してました

  

2003年末から2004年にかけて持ってましたが、頂点で売ってれば

かなりの利益になったのに、ずるずると下がり始めてから売ったので

あまり利益にならなかったような

  

ITを使った次世代ロジスティックソリューションを売りにしてたので

注目してたのですが最後にはうさんくさい会社になっちゃいましたね

2008年11月14日 (金)

エリアリンク第三四半期 決算発表!

ここ最近クレーム対応とかが多くてパチンコにも

あまり行ってないしんのすけです

  

まぁ勝てる気が全くしないのでそれはそれで

いいのかもしれませんけどね

  

保有しているエリアリンクですが、本日は第三四半期の

決算発表でした

  

ここ数ヶ月の急激な金融危機によって、悶絶決算企業多発なので

あまり期待してなかったケド・・・・・

 

20 年12 月期第3 四半期  

売 上 高   営 業 利 益  経 常 利 益 四半期(当期)純利益

13,256     △58     △499   △3,187

平成20 年12 月期の連結業績予想

17,523    1,561     1,002    △698

   

おっと

下方修正無し そして配当200円は維持される予定

  

意外と悪くない感じですね 短期借入金も激減してるし。

  

社長のコメントもなかなか地に足がついてていいと思います

  

今は不動産関連は耐え時なので、金融全体が落ち着くまで

守れるかどうかが問題です

  

やはりイカでも釣ってのんびり待ちます。(笑)

2008年10月17日 (金)

千の下げに♪

エヴァンゲリオンのパイロットから、北斗神拳の使い手に

変貌しつつあるしんのすけです

パチンコの話ですけどね

  

株式市場ですが、あいかわらず暴落、暴騰の繰り返し

  

日経平均が-1000円以上って、、、、異常以外のなにものでも

ないですね

  

千の下げーにぃー♪千の下げになーぁってぇー♪

 

とか歌って気を紛らわすぐらいしかやることはありません。(笑)

  

まぁ、しばらく落ち着くのを待つしかないですね

日本株の主体だった外国人のポートフォリオが崩壊して

いる今、外部環境による投売りは仕方無しということころかな

  

ただ、先週までの「この世の終わり」的な売りほどの

インパクトはないような?

  

落ち着けば妥当なところにいくのではないかな

安いところで追加購入がベストかと思います

 

2008年10月11日 (土)

パニック売りの世界の株式市場。。。

今日はうちの上の子の幼稚園の運動会なしんのすけです

  

かけっこで一番じゃなくても楽しく過ごしてくれればいいのですが

  

さて、最近パニック状態の世界の株式市場

  

ニュースでも「この世の終わり」みたいな不安を煽る報道

ばかりですが、こういう時に大切なことは・・・

   

笑顔  だと思っております

  

景気というのは、お金うんぬんではなくて、明日に希望が

持てるかどうか、の心意気だと思っております。

  

パニック売りだろーと、明日は太陽が昇り、

一日がスタートするわけです。

笑顔で楽しく過ごせるようにしようではないですか

  

株がどんなに値下がりしても、命までは取られませんって。

(信用取引は除く) 。 パニックで売るより、大勢の逆方向で

買うぐらいの余裕が欲しいものですね

  

ボクはしばらくエギングによるアオリイカ釣りにうつつを

抜かしてのんびりしておくつもりです

2008年10月 4日 (土)

不動産株は今が買い時?

今週末は従兄弟の結婚式に参列するしんのすけです

  

飲んだ暮れてないでちゃんと写真も撮らないとね

  

倒産連発の建設、不動産業界ですが、マスコミが

「不動産業界は全く先が見えず、崩壊か?」なんて

いってる今がどん底な気がしてます。

  

特集ワイド:崩壊?不動産バブル 「証券化」「外資」ブレーキ

倒産続く新興不動産 資金引き揚げ、販売不振 改善見通し立たず

  

確かに厳しいとは思いますが、

経済アナリストの森永卓郎氏によれば

日本は元々先進国の中で一番不動産が割安だったのに、

このところの暴落でさらに格安となり、外資が狙っているとのこと。

  

詳細はこちら

  

たしかにねぇ 

  

いろんな問題で資金繰りの厳しい不動産企業は

PBRが0.5倍以下なんてザラ 既に倒産価格なわけですが、

倒産しなければ絶対買いなわけですよ 倒産しない企業を

選ぶ目が肝心なわけですけど。。。

  

現状、最悪な地合ですが、しばらくして落ち着いてくれば

実力なりの評価の株価になるんではないですかね

  

他人と同じように投売りするようではダメで、逆に買い増す

ぐらいのスタンスが必要ですね 

  

人の行く裏に道あり、花の山

  

確かにリスクはあるけど、信用取引でもない限り

大丈夫 命までは取られませんからね

2008年9月25日 (木)

リプラス倒産・・・・そしてフィンテックは・・・

キッザニアにいながらも、たまに株価チェックは怠らない

しんのすけです 日経プラテンなのに不動産はほぼ全滅って

どうなってんねん

  

たまに、株価チェックしてたリプラスですが、本日倒産を

発表 8月中旬4万あった株価が、下方修正というだけで

下げ続け、一時6000円、、、、そこから14300円まで切り返す

暴れん坊ぶりにビビってたのですが、こういうことですか

  

不動産流動化での損失が大きく、運転資金に行き詰って

しまったそうですが。。。。

賃貸住宅の家賃保証サービス最大手のリプラス保証は

実はうちの家賃支払いにも関わっているのですが、

どうなるのかしら???

  

なんて思ってたら、フィンテックにもIRが

  

特別損失計上のIR

FXOの譲渡のIR

 

1件目の特別損失は子会社のフィンテックリアルエステートの

解体によって計上される損失16億のIR。解体は前から決まってたもので

中間決算説明資料にも書かれていますが、それで損失16億はでかくない

  

2件目は、今や利益のほとんどをたたき出すFXオンラインを

英国企業に売却というIR。130億ほどの現金Get

ただ業績としては厳しいかも

  

ここで思ったのが、家賃保証市場トップのリプラスが倒産した後、

2位のイントラスト(フィンテック子会社)がリプラス保証を

安く買い叩くのではという予想。

  

1年半前に安く買ったFXOを高値で売り、安定収入のある

家賃保証でトップに立つ、そんな思惑があるような気が

してます

  

まぁただの憶測に過ぎませんけどね。それぐらいのことを

やらないとフィンテックとして生き残れないような・・・。

また機会があれば投資してみたいと思います。

特別損失の件もあるので株価がどう動くかわかんないし

2008年9月20日 (土)

空売り禁止にしてくれないかな?

水泳大好きな子供がいるしんのすけです

  

休みの日は一緒にスイミングスクールで泳ぐのですが、

下の子は2才児なのに、なんと浮き輪とか全く無しで

15mぐらい泳ぎきります ありえねー

水泳選手にするしかないですね まあ親バカですが。

  

NY株式が連日で大幅値上がりしてます

政府の支援策等が効いているのもあるけど、

米、英で空売り禁止になったのが一番効いてるのかと

思います。

  

ニュースはこちら(アメリカ)

ニュースはこちら(イギリス)

  

いやぁ、日本の不動産株とかをアホほど空売りしてた

くせによくやるよ っいうか、欧米はさすが動きが

速いけど、日本のアホ政治家はなにもしませんからね

  

日本も金融、不動産など下がっている業種を空売り禁止に

してほしいんですけど・・・。マネーゲームで実態経済に

こんなに影響があっちゃダメだって

2008年9月18日 (木)

AIGは破綻せず救済へ!

最近はパチンコにもいかず、大人しく生活している

しんのすけです いかず、というか、全く出る気が

しないのでいかないというほうが正しいかも

  

パチンコで勝って当然の生活をしてたので、それを

見越した生活水準だったわけで、勝てなくなった今、

あっという間に資金難になるわけです(笑) 

  

ちょっと事業がうまくいかないとすぐに資金繰りに

困窮する最近の企業と同じですね

  

さて、リーマン破綻の後、まさかの世界最大の保険会社AIGも

破綻・・・・かと思ったら、さすがに世界経済への影響が

大きすぎるせいがFRBが救済しましたね

  

ニュースはこちら

  

リーマンに投資している人は日本ではそれほどいなくても

アクサダイレクト(自動車保険)、アメリカンホームダイレクト(ガン保険)に

加入している人は結構いるのでは??

  

ちなみにうちの車もアクサダイレクトの自動車保険です

車両保険込みで年間48000円というのはおそらく最安

  

とりあえず、企業としては救済されたので、保険等も

存続だろうけど、借金して救済されたようなものなので

これからもサービス、価格を維持できるのかちょっと

気になるところですね

  

自動車保険なら1年ごとの更新だし、代わりはいくらでも

あるけど、生命保険とかだと結構影響ありそう

  

格付けがAAAだかなんだか書いてたけど、結局

そんなの関係なかったわけです なにを信用すれば

いいんだか・・・。

  

なにはともあれ、AIG破綻は去ったわけで、しばらくは

業界再編などと騒がしいかと思いますが、これから

すこしずつ安定していくんじゃないかなーと勝手に

思ってます

  

TVとかで誰もが「この世の終わり」みたいな総悲観の

報道が極まった時、そろそろ反転かなーと思うわけで

2008年9月15日 (月)

リーマンにお父さんがやってきました。。。

しっかり客先に呼び出しをくらったしんのすけです

予想通りというか・・・・

  

予想通りといえば、リーマンがほんとに破綻しました

午前中に書いたら、午後には破綻なんてはえぇ

  

同時にバンカメがメリルリンチを救済買収

そして世界最大の保険会社AIGも資金繰りが厳しいらしいとかで

欧米市場は暴落状態

  

株だけでなく、ドル、ユーロ、ポンドも激下がり

  

ってわけで、FXの仮想取引の練習してみましたが・・・

  

Gbp

  

あまりの下がりっぷりに、

ポンド/円を190.20で買い注文

  

その時点でのテクニカル指数は既に売られすぎというサイン

ですが、そんなの関係なく、ぶっちぎりで下げられてしまい、

そっこーロスカット執行 あいかわらずの瞬殺です

  

なかなかうまくはいきませんね。実際のお金じゃないので

いいんですけど。。。

  

今晩のNY市場がちょっとはマシに引けてくれることを希望。

今のとこ、NY先物は-320$、日経先物は-485円と望み薄

ですけど。。。

より以前の記事一覧